シロカ電気圧力鍋SP-4D150 SP-4D130シリーズの公式レシピ「電気圧力鍋でつくる おいしいレシピ」の中から、豚の角煮を作ってレポートします。
公式レシピ集には、とってもおいしそうな料理が数々掲載されていますが、困ったことに加熱にかかるトータルの時間が掲載されていないのですよね…。
そこで、このシリーズでは私が実際に作った工程と加熱時間について紹介していこうと思います。
シロカ電気圧力鍋で作れるメニューが知りたい!本当においしく出来るのかな?楽なのかな?実際どのくらい時間がかかるの?という疑問や興味をお持ちの方は、ぜひご一読下さい。
![]() |
楽天市場でsiroca 「電気圧力鍋 SP-4D151」をチェックする
シロカ電気圧力鍋SP-4D15で豚の角煮を作ってみた
シロカ公式レシピでは、豚の角煮は「圧力調理」と「スロー調理」の両方に対応しています。
材料と手順は同じですが、記載されている加熱時間は、圧力調理で15分、スロー調理の場合は4時間となっています。
今回は圧力調理を試してみました。
では、早速作っていきましょう!
分量などの詳細は、こちらをご参照下さい。

まずは、豚バラ肉を3㎝幅にカット。内なべに入れていっちゃいます。

生姜を薄切りにして投入。

長ねぎは5㎝程度のぶつ切りに。

調味料(ウーロン茶、酒、みりん、砂糖、しょうゆ)を合わせます。

ウーロン茶はこれを使いました。安定のサントリー様。

ちなみに、ウーロン茶を使う理由についてはシロカ公式HPにQ&A形式で説明がされていました。
豚肉の角煮にウーロン茶を入れる理由は?用意できない場合はどうすればいいですか?
ウーロン茶に含まれるタンニンが、お肉を煮くずれさせず、脂肪の甘みをさっぱりさせ、旨みを引き締めてくれるからです。用意できない場合は、水(水分)を入れてください。
シロカ公式HP お客様サポートより引用
…ということなので、ウーロン茶を用意しました。はい、安定のサントリー様(しつこい)

調味料を入れます。

砂糖が溶け残っていますね。気にしない気にしない。
真ん中に1㎝の穴を空けたアルミ箔をかぶせます。

メニューボタンで「豚の角煮」を選択。スタートボタンをポチッ。

出来上がり~!
豚の角煮!肝心のお味は?

うん、柔らかくておいしい~!
下ゆでをしなかったので、脂っぽくなるのではないかと心配でしたが、思っていたほどではなかったです。
角煮にウーロン茶の風味が出ることはなく、言われなければわからないです。というか、言われても分からない…。
味は、私にはちょっと甘すぎました。もう1割程度糖分を減らしても良いかな?煮汁も多いので、減らすなら砂糖よりもみりんの方が良いかと思います。
ただ、みりんの方が風味良く仕上がると思うので、手間をかけられるなら、みりんは全量を煮切ってから使い、砂糖を減らすという方法が良いかもしれません。
それから、長ねぎ200gは1本半~2本ですが、肉の割合対して多い気がします。
我が家ではねぎと煮汁だけが残ってしまいました。臭み取りとして入れて廃棄するつもりならいいですが、私は食べたいので…。ちなみに、余ったねぎはチャーハンに使いました。
長ねぎは太ければ1本、細ければ1本半で十分かと思います。
煮込むねぎを減らした分、レシピ写真のように白髪ねぎにして添えると見栄えもして良いですね。
シロカ電気圧力鍋調理での加熱、加圧、減圧時間は?
さて、電気圧力鍋は「加圧時間」の他にも「加熱時間」と「減圧時間」がかかりますので、トータル時間で考えていきます。
シロカ電気圧力鍋の「加圧時間」「加熱時間」「減圧時間」についてはこちら↓
今回の場合では、
加熱17分、加圧15分、減圧33分
トータル65分
という結果でした。
実際に作ってみて
豚の角煮って、圧力鍋の「シュー!シュー!」っていう音がどうも怖くて、手間だと分かっていながらずっと鍋でコトコト煮ていました。
コトコト煮る角煮は、それはそれは美味ですが、時間がかかる故にどうしても作る頻度が低くなります。
電気圧力鍋は本っ当に静かな上、加熱中にほったらかせるので、めちゃくちゃ楽ちんでした!これはしょっちゅう作っちゃうこと間違いなしです。
それから、下茹でも鍋が脂でギトギトになるから面倒くさかったのですが、ウーロン茶を使ったら「下茹で無しでもいいかも」と思えたのは発見でした!
ただ、脂っぽさの許容範囲は人によりますし、お肉の脂の付き方や質にもよると思うので、お好みかどうかは、ぜひ一度お試しくださいね。
今回豚バラ肉600gで内なべの内径ぴったりでしたが、これ、二段重ねにしてイケないかな?と思っております。
というのも、お肉が安くなったタイミングで1.5㎏位はまとめて作っておきたいのです…。
だって、角煮たっぷり食べたいし、残ったらチャーハンにもしたいし…!
今度トライしてみます!
まとめ
シロカ電気圧力鍋SP-4D150 SP-4D130シリーズの公式レシピ「電気圧力鍋でつくる おいしいレシピ」の豚の角煮の加熱時間は、トータルで65分!
下茹で不要で、切って入れるだけ!
ウーロン茶は試す価値あり!
長ねぎは減らしてもOK!材料があるなら、白髪ねぎにするのがおすすめ!
![]() |
|
コメント